技術屋カツヒサの徒然日記

電子回路系エンジニアが、気になったことを何となく書いてます

飛行機には電池は預けられない!?

先日、ゆうパックで電話機を送るだけなのに、電池を内蔵していたせいで苦労したという話を書きました。

リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、リチウム電池ボタン電池含む)を航空機に搭載するには特別な処置が必要ですよという話だったわけですが、あれ? それじゃ「普通に飛行機に乗るときも駄目なんじゃ?」ということに気づいてしまいました。

それで少し調べてみたところ、

  • ICAO(国際民間航空機関が、リチウムイオン電池を預け入れ荷物として旅客機で輸送することを2016年4月1日から禁止する発表した。
  • 国内線では、ICAOの新基準に対して現時点では対応していない(=完全禁止ではない)
  • 国内線でも、電池単体での荷物預け入れは禁止されている。
  • モバイルバッテリーも電池単体と同じ扱いで預け入れ禁止
  • カメラ用電池をカメラ本体に入れて丸ごと預け入れるのはOK
  • タブレットをスーツケース等に入れて預けるのは恐らくNG
    このあたり明確な基準が欲しいところですが、衝撃を与えたりすると発火して延焼しそうに見えるものは駄目って感じじゃないでしょうか?

このように、なかなか厳しい規制がかかっていますが、手荷物で持ち込むなら基本的にOKです。具体的な規制は以下の通り。

  • 160Whを超える電池は完全禁止
  • 160Wh以下の機器内蔵電池は何個でもOK
  • 予備電池(モバイルバッテリー含む)は、100Wh以下なら何個でもOK
  • 予備電池でも、100Whを超えると2個までの個数制限

ちなみにWhと言われてもピンとこないかもしれませんが、リチウムイオン電池の場合は公称電圧3.6Vに■■■■mAhをかければmWhになります。

例えば10000mAhのモバイルバッテリーがあったとすると、「3.6✕10000=36000mWh=36Wh」です。

100Whというのが、どれだけ巨大容量な電池か想像できたでしょうか?
普通の人が持ち歩いている程度のバッテリーなら、手持ちで飛行機に乗るぶんには全く気にしなくて良さそうです。

短いですが、今日はここまでにします。

以前に作ると言っていた改良型スマホ充電器ですが、ブログを放置しているうちに完成してしまいました(笑)。次回以降、少しずつ紹介していきます。